現在、35w4dです
ベビさんのお洋服やタオルのお洗濯にとりかかり始めました。
バスタオルもふわふわのに新調したりしています。

こうやって並べてみるとかわいい!
我が母も興奮していました(笑)
「かわいいー」って
最近は腰もつらくてつらくて。。
家事をするどころか歩いていてもつらいこともあって。
ちょっと私の機嫌も悪かったりします。
旦那さま、お母さんごめんよ。
旦那さまったら、何かの本で読んだらしく、
「産前産後の行いで今後の夫婦の関係が決まる。」みたいな?
まあなんとなくわかります。
この妻のつらい時期に、どんな対応をしてくれるか、
少しでもやさしくしてくれたり、家事を手伝ってくれたりすれば、
愛情は増すだろうし、逆であれば冷めるっていうか、
「こんな男だったんだ…」って思うこともあるでしょうね(笑)
だからか、妙にやさしい言葉をかけてくるんですが!
妻としては、例えば洗濯物をたたむとか、お風呂掃除をすすんで
やるとかしてくれた方がうれしいぞー!
って、男性も大変ですなあ。
ヨガの時間に、妊娠中&産後1年くらいは物忘れがひどくなるという
お話を聞きました。
この情報は初めて。
よい方に考えると、お産に集中し育児に集中するために
余計なことは忘れてしまうそうです。
まじですか?
物忘れがひどくなったとは感じませんが、
どうでもいいやということは以前より後回しにし、
今までは行っていたことや考えていたことも
もういいやという風にはなりました。
ごはんの写真も撮る回数が減ったし、ブログの更新も然りです。
まあ、そんなものなんでしょうねー。
ベビさんはめっちゃ蠢いてます。
うごめき。
お腹が変形していておもしろかったり、痛かったり。
ヨガの先生がヨガ中に私のお腹がもにょもにょ動いているのに
気づいたみたいで、「すごい動いてるねー」って言われました。
そうなのですよ~。
ああ、GWもやることがいろいろだ。
実際に見なくていいかなって思う買い物はネット発注も増えました。
どうか、まだ生まれないでね!
え

ベビさんのお洋服やタオルのお洗濯にとりかかり始めました。
バスタオルもふわふわのに新調したりしています。

こうやって並べてみるとかわいい!
我が母も興奮していました(笑)
「かわいいー」って

最近は腰もつらくてつらくて。。
家事をするどころか歩いていてもつらいこともあって。
ちょっと私の機嫌も悪かったりします。
旦那さま、お母さんごめんよ。
旦那さまったら、何かの本で読んだらしく、
「産前産後の行いで今後の夫婦の関係が決まる。」みたいな?
まあなんとなくわかります。
この妻のつらい時期に、どんな対応をしてくれるか、
少しでもやさしくしてくれたり、家事を手伝ってくれたりすれば、
愛情は増すだろうし、逆であれば冷めるっていうか、
「こんな男だったんだ…」って思うこともあるでしょうね(笑)
だからか、妙にやさしい言葉をかけてくるんですが!
妻としては、例えば洗濯物をたたむとか、お風呂掃除をすすんで
やるとかしてくれた方がうれしいぞー!
って、男性も大変ですなあ。
ヨガの時間に、妊娠中&産後1年くらいは物忘れがひどくなるという
お話を聞きました。
この情報は初めて。
よい方に考えると、お産に集中し育児に集中するために
余計なことは忘れてしまうそうです。
まじですか?
物忘れがひどくなったとは感じませんが、
どうでもいいやということは以前より後回しにし、
今までは行っていたことや考えていたことも
もういいやという風にはなりました。
ごはんの写真も撮る回数が減ったし、ブログの更新も然りです。
まあ、そんなものなんでしょうねー。
ベビさんはめっちゃ蠢いてます。
うごめき。
お腹が変形していておもしろかったり、痛かったり。
ヨガの先生がヨガ中に私のお腹がもにょもにょ動いているのに
気づいたみたいで、「すごい動いてるねー」って言われました。
そうなのですよ~。
ああ、GWもやることがいろいろだ。
実際に見なくていいかなって思う買い物はネット発注も増えました。
どうか、まだ生まれないでね!
え

スポンサーサイト
テーマ:妊娠後期(8ヶ月?10ヶ月) - ジャンル:結婚・家庭生活